ザイオン国立公園に来たら、ぜひチャレンジしたいと思っていたトレッキングコース「ザ・ナローズ」。
その名も「狭い」!そうか、狭いんだな!どストレートなネーミングもまたツボ。
ザイオン到着翌日、早速行ってみました。
ちなみにザイオン国立公園はこんなところ。

ザイオン国立公園(ザイオンこくりつこうえん、Zion National Park)は、アメリカ南西部にある国立公園である。
出展:ウィキペディア
グランドサークルにある国立公園および絶景スポットは、こぞって「奇岩系」なのに対して、ここは数少ない「緑系」の国立公園。
緑と水の清らかさに癒されます。
そんなザイオンのトレッキングコースの中でも、1番インパクトあるのが「ザ・ナローズ」じゃないでしょうか。
なんせ川を逆行するのだもの。このコース開拓した人、底抜けに陽気な人だと思う。いやなんとなく。
さて。ナローズへ向かう前に、ランチの準備。
「Zion Park Gift & Deli」でサンドイッチを買いました。

Zion Park Gift & Deli(地図はこちら)
ここはパンや具の種類をお好みでオーダーできるシステム。

「Go(持ち帰り)」にチェックして注文すると、あめ玉とスナック菓子をサービスしてくれて、全部まとめてジップロックに入れてくれました。

遠足感うなぎ登り。ワクワクしてきましたぜ。
レッツゴー、ナローズ!
とその前に。ビジターセンターで情報をチェック。これ必須です。
というのもトレッキングコースは、天候などの兼ね合いでクローズされる事もしばしば。とりわけナローズは川に入って川上へ向かうコースなので、雨による増水など天候の影響をモロに受けます。
たとえ晴れていても、川上の方で一定以上の雨が降れば鉄砲水の恐れもあるとのこと。
というわけで、お天気が良くても必ずビジターセンターに寄って、コース状況のチェックを。
コースが通常通りオープンしていたら、いよいよレッツゴー、ナローーーズ。

来ましたよ、ついに。
ここまで来たら行くっきゃない。じゃぶんと。
いやしかし川の水って冷たいんだよ。最初は「え、冷たすぎる。足もげる」と思ったのだけど、わりかしすぐに慣れました。
なお、杖、必須です。支えがないとうまく歩けない。
私の筋力の無さ、なめるなよ、と。
私ちゃんとした杖を持って行かなかったので、川に入る手前に転がってた木の枝を代用しました。わりとそのパターンの人、多かったです。

靴は、水陸両用のKEENのサンダルで。
正確だった。歩きやすいし、水はけいいし、川から出た後わりとすぐに乾きました。

それにしても、アドレナリンがドバドバ出ますぜこれは。
ひたすら楽しい。川上へ進むほどに岩壁が狭まってきます。
仰げば空は藍色の帯。ああ、ナロー。

ちなみにナローズにはゴールらしいゴールがありません。
行きたいところまで行って引き返すシステム。
どうやら入場許可が必要な上級者コースもあるらしいので、自信のある方はぜひ。
30〜45分ほど歩いたでしょうか。ちょうどいい感じにナローになってきたので、その辺りで引き返しました。
ナローズを後にして、道端のベンチでランチを食べました。

これがまた美味しかったー。心地よく疲れたからなおさら。
ああ楽しかった。またぜひ行きたい。
帰りにビジターセンターのギフトショップで「I hiked the Narrows!」と書かれたTシャツを見つけました。
わかるぞ、言いたくなる気持ち。あ、買いませんでしたがね。
(おわり)

