さて、帰国から早や1ヶ月以上経ってしまいましたよ。
もう記憶がかなり薄い。海馬やわやわだから。もう。
今回の旅スケジュールは、オアフ島、ハワイ島、カウアイ島それぞれ1週間ぐらいずつの滞在だったのだけど、一番困ったのがカウアイ島の宿。
エクスペンシブ。高いのですよ。
これまでオアフ、マウイ、ハワイ島に行ったことがありますが、どの島にもお財布に優しいシェアハウスがたいてい2、3はあったものです。
しかしカウアイには、なかった(少なくとも私が探した限りでは)。
いや、あるにはあったのだけど、それほど安くなかったのですよ。エアビーでもいくつか部屋はあったけど、ひとり旅にはそれほど優しくない価格帯でありました。
そんな中、まあこれぐらいなら許容範囲かな、という宿を見つけまして。
実際泊まってみると、すこぶる快適だったので、ここにご報告いたします。
ハワイ島間の移動はハワイアンエアで。ハワイ島コナからは所要1時間弱。
と、その前にまずエア情報から。
ホノルル−コナ(ハワイ島)間、コナ−リフエ(カウアイ島)間、リフエ−ホノルル間すべてハワイアンエアを利用しました。というかそれ一択。
ちょっと前(?)までは、アイランドエアとかアロハエアとかGo!エアとかモクレレとかいろいろあった気がするのだけど、もうないのだね。
いや、モクレレはあるのだけど、カウアイ島へ飛ぶ便は何故かないらしい。サウスウエストが2019年4月から参入した(記事: サウスウエスト航空、2019年4月28日にハワイ諸島内の国内線参入)らしいのだけど、マウイ便とハワイ島便だけ。
まあどちらにしても、ハワイアンエアの便数が圧倒的に多いので、結果的にハワイアンになる方が多い事と思われます。私もそうなりました。
ちなみに料金は片道8千円ぐらいから。ハワイ島からカウアイ島は一番遠いので片道1万3千円ぐらいでした。(2019年4月現在)
チケットは、skyticketなどの航空券予約サイトで検索&手配ができます。

こういうタラップ直乗り、うれしいですよね。妙に。わくわく。
リフエへ向かう空の上から虹が見えたりもしました。

魅惑のお宿「カラヘオ・イン」は、トップ・カウアイ・ホテルにも選ばれた秀逸な宿。
さて。リフエ空港でレンタカーを借りまして。(ちなみに今回は初のハーツ利用。)早速お宿に向かいました。
お宿はこちら。島の南側カラヘオ地区にある「カラヘオ・イン」です。
(HP)カラヘオ・イン公式ページ
「トップ・カウアイ・ホテル」とやらに選ばれたこともある、口コミ評価の高いホテルだそうです。
カウアイと言えば、南のポイプ、東のカパア、北のプリンスビル辺りが代表的なリゾート地区なので、その辺りにホテルや施設が集まっていて何かと便利だと思うのだけど、まあ、そこはリゾートですから。やはりお宿が高い。ひとり旅には特に。
相場はこちらを参考にしてみてください。最低でも1万5、6千円ぐらいからですかねえ。一方カラヘオはリゾート地区ではないけれど、ポイプから車で10分ぐらいという立地。大絶景、ワイメア・キャニオンにも近い(とはいえ4、50分はかかるが)。車さえあれば特別不自由はない場所です。
何より宿泊費が優しい。一番安いお部屋で82ドル/泊。他島のゲストハウスだと4、50ドル/泊ぐらいの部屋もあったりするのだけど、カウアイでは82ドルでももう底値ぐらいの価格だと思います。
なお、公式ページにメールを送って予約しました。
(宿のプライスリストはこちら)
ネットで例文検索して頑張って英語でメールを書きました。いろいろ変な文章もあったろうに、親切丁寧な返信がありました。いいお宿。
さて。空港から20分ちょっとでお宿到着。
というか朝8時過ぎというチェックイン時間丸ムシのふざけた時間に到着してしまったにも関わらず、快くチェックインさせてくれました。いいお宿。


あらやだ、かわいい。
部屋の前に駐車場があって、モーテルっぽい造り。
キッチン付きの1Fのお部屋です。床が絨毯じゃないって、つくづくいいですよね。清潔感がある。


トイレとシャワーが完全に壁で仕切られているところもうれしい。
ちなみにシャワーはこうしてみるとちょっと汚いですが、島の民宿なんかにありがちな赤サビっぽい感じで、個人的にはセーフです。というか普通にアリです。
むしろ水圧が滝のように強力で、熱々のお湯がジャンジャカ出るので、かなりありがたかったです。
立地にもお部屋にも満足だけど、デメリットもなくはない。
まあ、どんな宿にも何かしら一長一短あるものです。
「カラヘオ・イン」は、お隣の声がけっこう聞こえます。
最初の4、5日はお隣が空いていたので静かだったのだけど、お隣に人が入ったら、話し声がまあまあ聞こえてきた。残念ながら(?)英語だから何言っているかまでは分からなかったが。
あと、裏手の公民館的な施設で、爆音で音楽かけてバスケをやる日が定期的にある。すこぶるうるさい。夕方には終わるが。
あと、Gを見た。しかし死骸だった。おそらくお隣の宿泊客がチェックアウトした後、お掃除ついでに殺虫剤的なものを使用したのではなかろうかと。
ちゃんとお掃除しているエビデンスと言えばエビデンスなのだけど。
と、まあ、こんな具合。
個人的にはオールオッケーです。安いし、キッチン付きだし、スタッフさん感じ良いし、立地も良いし、シャワーの水圧強力だし。もろもろを天秤にかけた結果、全然アリでした。個人的にはね。
気になる方は、ご考慮ください。
徒歩圏内に美味しいお店がけっこうあるのも、うれしいポイント。
ご近所にいろいろ美味しいお店があるのも、気に入ったポイントのひとつ。
例えば、徒歩3分「The Right Slice」。
めちゃくちゃ美味しいパイのお店。
ああ、もう、最高に美味しかった。味の記憶だけでティーパーティーできそう。

建物もかわいいんですよ。ミントグリーンの壁にドリアンみたいな(?)鮮やかな絵が一面に描いてある。かわいい。ツボすぎました。

写真はマンゴーリリコイパイと、リリコイチーズケーキ。顎はずれるぐらい美味しかったです。
他にもいくつか食べましたが、おしなべて美味しい。チョコ系のやつとかも。ぜひ全種類制覇したい。
リフエの方にもお店があって、ククイウラのファーマーズマーケット(毎週水曜15:30〜)にも出店するそうですが、ここカラヘオ店がフルサービス提供の本店です。
ただ車が止めにくい。店前にむりやり止めるしかない。目の前がすぐ交差点なので、出にくい。なので歩いて行けるのが地味にありがたかった。
それから、徒歩8分「Kalaheo Cafe & Coffee Company」。
いや、行ってはみたのだけど、実は満席で食事はできなかったのですよ。
すごい人気店で、ひっきりなしに車が出入りしていました。リゾート地区にお泊まりの方々がたくさんやって来るようです。なんかうれしい。調子乗ってカラヘオサイド目線(よく分からない)。
というわけで、お食事情報はゼロですが、人気の高さだけは確認しました。
カウアイリピーターの友人もオススメしてくれたお店です。きっと美味い。
あと、Right Sliceの筋向かい「Kauai Kookie Bakery & Kitchen」。
オアフのABCストア辺りでも気軽に買える「カウアイクッキー」社の製品がいろいろ置いてあります。

外観しか写真なくてすみません。
ハンバーガーなどのほかほかメニューや、甘いパイなどもあります。
店内にいくつかテーブル席もあって、ちょっとしたダイナーみたいな雰囲気です。
朝6:30〜夜20:00までやっていて、水やジュースなども置いてあるので、ちょっとしたコンビニ感もあります。隣にガソリンスタンドもあるし。何かと便利なお店。
まとめ。次回も「カラヘオ・イン」でいいと思っている。
トータル、ものすごく気に入った「カラヘオ・イン」。
おしゃれショップがたくさんあるポイプも10分ぐらいで行けるし、庶民派スーパーや通なお土産屋さんのあるハナペペも10分ぐらいで行ける。
カパアの賑やかな雰囲気も好きだけど、車が渋滞しがちなのがちょっと残念だし、島の北端のプリンスビルやハナレイも景色が美しくて大好きだけど、そこからワイメア方面へ行くとなるとまあまあ遠い(1時間半ぐらいかかる)。
いろいろ考慮すると、カラヘオはなかなか最高の立地なのではないかと思うのです。
というわけで、次回行くならまた「カラヘオ・イン」でいいかなあと思っております。
ちなみにこの「カラヘオ・イン」、カウアイ情報ぎっしりのお役立ちブログ「幸せになれる島カウアイBe happy in Kauai」を運営されているタミーさん(カウアイ在住)にオススメしてもらったお宿でした。
とっても親切にいろいろ教えてくださって助かりました。ありがたや。
今後もカウアイ情報はタミーさんのブログでチェックさせていただきますです。
(おわり)


格安チケットを検索するなら 「スカイスキャナー」
おススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
お役立ち度 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
シンプルなデザインと操作性で、目的地までの航空券やホテルを分かりやすくリストアップしてくれる「スカイスキャナー」。世界中1,200社以上の航空会社や代理店と提携しているので、料金の比較検討ならコレ1つでほとんど事足ります。
目当てのチケットが見つかったら、各サイトに移動してそのまま予約もOK。ただ、期間限定のキャンペーン料金などは反映されていない場合があるため、検索して相場を掴んだ後、各LCCの公式サイトなどをチェックしてみるのもおススメです。
ちなみに、国内旅行も含めて検索するなら 「トラベルコ」 も強い。ぜひ。