ニューメキシコ州はかつてメキシコ領だった経緯があり、食文化もメキシコの影響が色濃い。イメージは、やはりチリ。

スーパーもチリ製品が豊富で、デリコーナーにもメキシカンが充実していました。

ニューメキシコ産のチリを使ったブラッディーマリーのソースもあった。

私、タコスとかサルサソースとかナチョスとか、メキシカンな料理は非常に好きなのだけど、残念ながら辛いのが苦手で。食べると舌が麻痺してしまって、辛みの奥のコクたるものへたどり着く前に味覚が死ぬのです。
それでもニューメキシコ、たくさん美味しいものありました。特にサンタフェは美食の町だと聞いて、旅先では基本スーパーのサラダとかスープとかエコノミーな食事をしがちな私も、ちょっといろいろ食べに行ってみました。
Cafe Pasqual’s
【住所】121 Don Gaspar Ave, Santa Fe, NM 87501
サンタフェのダウンタウンにあるメキシカンレストラン。
めちゃくちゃ美味しかった。ランチを食べたのです。これ。

なんだっけ。ハッシュドポテトみたいなやつ。
いくらだったか忘れちゃった。20ドルはしなかったと思う。
うむ。エコノミー旅行の合間のひとときの贅沢。
グリーンチリのソースは辛かったのだけど、コクもちゃんと感じました。
ぜひGoogleマップで他の料理写真もいろいろ見てみてください。
よだれでまっせ。
ここは、ニューメキシコ在住の知り合いに連れて行ってもらったのだけど、彼女はここがサンタフェで1番のお気に入りなんだそう。
訪れた時はほとんど満席で、入店待ちの列がちょっとだけできていました。
確実に入りたいなら予約した方がいいのかもしれません。
(2016年訪問)
La Plazuela At La Fonda
【住所】100 E San Francisco St, Santa Fe, NM 87501
ダウンタウンのランドマーク「La Fonda on the Plaza」ホテル。

その中にあるメキシカンレストランです。
ここでは、ザ・メキシカンなファヒータを。

エビぷりぷり。
美味しかったがやはり辛かった。そして多かった。
あ、そうそう。ここで初めてサンタフェ・ペールエールを飲みまして。
飲みやすくって美味しかったー。

何よりフタがいい。ニューメキシコ州旗。

気に入り過ぎて、その後スーパーで同じの買って飲んで、空き瓶とフタ持って帰ったもの。日本に。飾ってます。
(2013年訪問)
Dolina Bakery & Cafe
【住所】402 N Guadalupe St, Santa Fe, NM 87501
ここはまた当時ニューメキシコに住んでいた別の友人に教えてもらったお店で、メキシカンではありません。フレンチカフェ的な感じ。
キッシュが美味しいと聞いてランチタイムに訪問しました。

いやこれがまた。キッシュってこんなに美味しかったっけっていう。
ここを教えてくれた友人いわく「フランス出身のお友だちが、ここのキッシュはフランスの味がするって言ってた」と。
フランス人太鼓判のカフェというわけです。なるほどたしかに美味かった。
デニッシュとかパイとか甘い系もいろいろあって、美味しそうだったなー。
外付けの胃袋売ってないかな。1テラバイトぐらいの。
あ、ここもちょっと並びました。人気店みたいです。
(2013年訪問)
Rancho de Chimayo
【住所】300 Juan Medina Rd, Chimayo, NM 87522

番外編でチマヨのメキシカンレストランも。
場所はサンタフェから北へ30分ほど行ったところにあるチマヨ村。
チマヨ織で有名な村です。日本でも人気のオルテガの工房があったりします。その辺はまた別記事で。
テラスでエンチラーダをいただきました。

さすが味に定評のある有名店。やっぱり美味しかった。
辛さレベルは高めだったけど。
辛いのが好きな人に、ぜひおすすめしたいお店。雰囲気も素敵でした。

公式ウェブサイトに載っている写真も素敵です。歴史とプライドを感じます。
Rancho De Chimayo ウェブサイト
(2013年訪問)
あー。書いてたらお腹へってきた。
ホールフーズのデリのメキシカンも美味しかったな。ブリトーとか。
いろいろ美味しいニューメキシコ。とりわけ美食の街サンタフェは裏切りませんです。
メキシカンがお好きでない方には、まあ、アレですけども。
(おわり)

