2019年6月16日 【アメリカ】あのホースシューベンドに、どうやら柵ができたらしい いやいやいやいや、ちょっとちょっと。驚きのニュースが飛び込んでまいりました。 (参照元/英語)Horseshoe Ben… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル Comment: 1
2019年2月2日 【ハワイ】崖っぷちのベンチ「Ohaiトレイルとカハクロア」マウイ島 ウエストマウイ(マウイ島のくびれの左側のあたり)をノープランでドライブしたときの話です。 謎のストーンメイズを立ち去った… カテゴリー ロードトリップのこと/食べ物のこと/マウイ島 Comments: 0
2019年1月27日 【アメリカ】コスパ最強の展望スポット「ホースシュー・ベンド」アリゾナ 記事の内容は2015年訪問時のものです。2019年6月現在は、駐車場が整備され入場料が設定されたとのこと。また、見学エリ… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル/宿泊のこと/食べ物のこと Comment: 1
2019年1月27日 【アメリカ】アッパーかロウワーか「アンテロープ・キャニオン」アリゾナ グランドサークルの中でもとりわけ見事な造形美を誇るアンテロープ・キャニオン。 初めて写真を見た時は「おお、さぞかし秘境な… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル/パワースポットで探す Comments: 0
2019年1月26日 【アメリカ】意外な穴場スポット「ナバホ・ループ」ブライスキャニオン ブライスキャニオンは、数あるグランドサークルのスポットの中でもわりかし地味めである。いや、あくまで個人的なアレですが、他… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル Comments: 0
2019年1月20日 【アメリカ】セドナから日帰りで世界遺産「グランド・キャニオン」へ セドナからグランド・キャニオンへは車で所要約2時間。充分日帰り圏内。 グランドサークルを巡る旅では、だいたいセドナからグ… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル/セドナ Comment: 1
2019年1月5日 【アメリカ】大地を突っ切る「フォレストガンプ・ポイント」国道163号線 モニュメントバレーに来たら、ここもセットで訪れたい国道163号線の「フォレストガンプ・ポイント」。 【住所】US-163… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル/その他南西部 Comments: 0
2018年12月29日 【アメリカ】 茫漠の大荒野「アーティスト・ポイント」モニュメントバレー 数多くの西部劇や映画に登場するのも、さもありなん。どこを切り取っても実にフォトジェニックなモニュメントバレー。 3つのビ… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル/パワースポットで探す/食べ物のこと/その他南西部 Comments: 0
2018年12月24日 【アメリカ】奇跡の砂「サントワリオ・デ・チマヨ教会」ニューメキシコ サンタフェから車を北へ3、40分走らせたところにチマヨ村はあります。 織物で有名な村です。日本でもよく見かけるオルテガや… カテゴリー ロードトリップのこと/パワースポットで探す/その他南西部 Comments: 0
2018年12月23日 【アメリカ】まるで鳥になった気分「チムニー・ロック」ニューメキシコ ニューメキシコ州のゴーストランチ。画家ジョージア・オキーフが晩年を過ごした場所。 (関連記事)【アメリカ】画家オキーフが… カテゴリー ロードトリップのこと/その他南西部 Comments: 0
2018年11月6日 地球のパワー渦まく、セドナの4大ボルテックス 世界屈指のパワースポットと言えばセドナ。 セドナと言えばボルテックス。 ボルテックスとは、地球のエネルギーが集まって渦巻… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル/アメリカ/セドナ/パワースポットで探す Comments: 3
2018年11月4日 アメリカ車旅の計画には、Googleマップがとっても役立つ! ロードトリップの計画に無くてはならないもの、と言えばやはり「地図」。 ほんの10年ほど前までは、道路地図をダッシュボード… カテゴリー ロードトリップのこと/アメリカ/宿泊のこと/旅のヒント Comments: 0
2018年11月3日 旅プラン: 7日間でグランドサークルを旅するなら(パート3/3) 前回のつづきです。 目次 Day:6 さすがの世界遺産、グランドキャニオン Day:7 さよなら、グランドサークル Da… カテゴリー ロードトリップのこと/グランドサークル/アメリカ Comment: 1